Reservationご利用・ご予約について
                        
                        
                            - 
                                Q予約はどのようにすれば良いでしょうか
- 
                                Aご予約は、ホットペッパービューティーの各店舗ページからご希望のメニューを選び、「空席確認・予約する」ボタンから可能となっております。
 もしくは、各店舗へ直接お電話いただくことでも、ご予約いただけます。
 
 各店舗の電話番号は、以下の通りです。
 
                                    - ルシア店:0744-22-7978
                                    
- 醍醐店:0744-25-7783
                                    
- ロージ店:0743-59-3338
                                    
- 郡山店:0743-51-1588
                                    
- レフア店:0744-29-1878
                                    
- Sept/Un:0744-48-3383
                                    
- Glam:0744-55-5733
                                    
 
                            - 
                                Q予約なしでも施術可能ですか?
- 
                                A
                                基本的には空きがあれば施術可能ですが、受けられる施術内容にもよります。
 ご予約をされていない場合は、店舗へ行かれる前にあらかじめお電話でご確認ください。
                            - 
                                Qスタイリストの指名料は必要ですか?
- 
                                Aホットペッパーの各店舗のページ内に「スタイリスト」のページがございますので、そちらからご希望のスタイリストの写真下にある「指名して予約する」ボタンで、指名することが可能です。
 
 また、お電話の場合は、ご希望のスタイリスト名をお伝えください。指名料がある店舗あります。
 
                    
                        
                            Haircut and hairdyeカット・カラーについて
                        
                        
                            - 
                                Q似合わせカットとは?
- 
                                A
                                似合わせカットとは、あなたの髪質や顔の骨格に合わせたカット方法です。
 髪質に合わせるのでまとまりが良く、高度なカットテクニックで小顔効果も期待できます!
                            - 
                                Qリタッチは一般のカラーリングとどこが違うのですか?
- 
                                A
                                フルカラーのカラーリングでは、髪の根元から毛先までの全ての範囲を染めます。
 しかし、リタッチで染める範囲は髪の根元だけ。
 染めた部分と新たに髪が伸びてきた部分とでは髪の色に差が出るため、伸びてきた根元の部分にカラーリングして、色を揃えるのがリタッチの目的です。
 リタッチだとフルカラーに比較して費用を抑えることができるメリットがあります。
 また、カラーリングを繰り返して髪が傷んでしまっている方にも、おすすめの方法です。
                            - 
                                Q他店で染めた髪もリタッチしていただけますか?
- 
                                A
                                他店で染めた髪でも、リタッチすることが可能です。
 また、髪の長さには関わらずお申込みいただけます。
 なお、当店で染められた方は、60日以上経過していることがご利用の条件となっています。
                            - 
                                Qブリーチは髪を傷めますか?
- 
                                A
                                ブリーチによる髪の痛みを心配される方は多いですね。
 確かにダメージが無いとは言い切れませんが、ダメージケア効果の高いトリートメントを使ったり、適切なケアを行ったりすることで、ダメージを防ぐことができます。
 詳しくは、スタイリストや当店スタッフまでお尋ねください。
                            - 
                                Qすきバサミは髪を傷めますか?
- 
                                A
                                すきバサミを使用する場合、髪を擦り切るというイメージで毛量を減らしていきます。
 そのため、キューティクルへのダメージは若干あるといえるでしょう。
 髪質やデザインによってすきバサミが適している場合もあれば、一般のハサミが適している場合もあります。
 もし不安がある場合は、カウンセリング時などにご遠慮なくお尋ねくださいね。
                            - 
                                Q希望のヘアスタイルはどのように伝えたら良いでしょうか?
- 
                                A
                                スタイルを言葉で説明するのは、難しいものです。
 ほんの少しの言葉の行き違いで、イメージとは違ったヘアスタイルになってしまう可能性もあるといえるでしょう。
 ご希望のスタイルを的確に伝えるためには、雑誌の切り抜きや、スマートフォンの写真などをお持ちいただけると、非常に助かります。
 
                    
                        
                            Perm & straightパーマ・縮毛矯正について
                        
                        
                            - 
                                Qパーマにはどれくらいの種類があるのですか?
- 
                                Aお客様のご希望されるヘアスタイルや髪質に合わせて、様々なパーマメニューをご用意しております。
 詳しくは、各美容院のスタッフやスタイリストまで、お気軽にお問合せください。
                            - 
                                Qデジタルパーマと普通のパーマの違いは?
- 
                                Aデジタルパーマと普通のパーマの違いは、パーマの薬剤に加えて熱の力を利用するか否かにあります。
 一般的なパーマ(コールドパーマ)では、2種類の薬剤を用いて形をつけますが、デジタルパーマは、これに熱をプラスして形をつけていくからです。
 どちらが適しているかは、髪質や希望の髪型によって違ってきます。
                            - 
                                Qパーマ後のホームケアの注意点を教えてください
- 
                                A髪や肌は弱酸性に保つのが理想ですが、パーマやカラーリング後の髪は薬剤によってアルカリ性に傾き、傷みやすくなっています。
 パーマやカラーリング後は、弱酸性のシャンプーやトリートメントを用いて、丁寧にケアしていきましょう。
 マニスオブヘアーグループの美容院では、ホームケア用品として先進の美容成分を配合した「CLALA JAPAN」のアイテムをオススメしています。
 CLALA JAPANについて詳しくは、各美容院スタッフまでお尋ねください。
                            - 
                                Qストレートパーマと縮毛矯正の違いは?
- 
                                A一般に縮毛矯正では、強い癖のある髪もストレートに伸ばすことができます。
 しかしストレートパーマは、癖の度合いによっては完全には伸びにくいのですが、ボリュームを抑えることは可能となります。
 どちらが適しているかは、髪質や希望のスタイルによって異なるといえるでしょう。
 
                    
                        
                            Hair treatment & spaトリートメント・ヘッドスパについて
                        
                        
                            - 
                                Q髪質改善トリートメントとは?
- 
                                A髪質改善トリートメントとは、当店でオススメしている「CLALA JAPAN」のアイテムを使用した最高級のトリートメントです。
 傷みやすい、ツヤが無い、パサついているなどのお悩みをお持ちの方も、髪質が大きく改善されます。
 髪の表面から内部まで浸透し、芯から潤いをもたらすのが「髪質改善トリートメント」です。
                            - 
                                Q「CLALA JAPAN」のトリートメントの特徴は?
- 
                                A「CLALA JAPAN」のトリートメントは、天然由来の保湿成分をたっぷりと配合し、乾燥から頭皮や毛髪を守ります。
 ビタミンC誘導体によって活性酸素を除去し、毛髪の根本からダメージをケア。
 コシとツヤのある健康的な髪に導きます。
                            - 
                                Qヘッドスパにはどんな効果がありますか?
- 
                                Aヘッドスパを単なるリラグゼーションとお考えの方も多いのですが、ヘッドスパには以下のような多彩な効果が期待できます。
 
                                    - 気分をリフレッシュ
- 頭皮の毛穴を洗浄
- リフトアップ効果
- 目の疲れを改善する
- 肩こりや首のコリを解消
- 白髪予防
- 抜け毛や薄毛予防
 
 頭皮の筋肉は目や顔、首などにもつながっているため、リフトアップや目の疲れ、肩こりなどにも効果的。
 リフレッシュしながら健康的なキレイを目指せるのが、ヘッドスパだといえます。
                            - 
                                Qヘッドスパを受ける際の注意点は?
- 
                                A頭皮にかぶれや荒れ、怪我、打撲などがある場合は、ヘッドスパによって悪化する可能性があるので、ヘッドスパはお控えください。
 また、妊婦の方も、事前に美容院までご相談いただくことをオススメします。